エアコンのお掃除していますか?クリーニングの必要性と方法

エアコンのお掃除していますか?クリーニングの必要性と方法

長期間エアコンを掃除しないと危険

一年を通して使用頻度の高いエアコンは、汚れが溜まりやすく、内部に溜まったホコリ汚れやカビは病気の原因になりかねます。また、運転効率が悪くなることで余計な電力を消費したり、臭いの原因にも繋がるので定期的なエアコン掃除をおすすめします。
おしゃれなエアコン
せっかくのおしゃれなエアコンも掃除を怠ると…(ちなみにこちらはダイキンのエアコン)

エアコン掃除にはある程度の専門性が必要

黒カビや臭いの原因となる蓄積汚れを完全に取り除くには、エアコンを各パーツに分解しそれぞれの汚れを丁寧に落とす必要があります。専門知識のない素人がエアコンを分解洗浄するのは難しくリスクも高いため、数年掃除していないという場合は、汚れの状況によっては業者にお願いするのがよいのかもしれません。

業者であれば、例えば、高圧洗浄機やスチームクリーナーなどの専用機器を使用して、フィルターなどの各パーツや、エアコン内部の奥の汚れまで洗浄してくれます。

DIYで(自分で)エアコンを掃除する場合

とはいえ、業者に頼むにはお金が必要なのでDIYで(自分で)やりたい、という方も多いかと思います。

一時的なクリーニング方としてはスプレーが有効

定期的な業者のクリーニングが行き届いている状態であれば、普段のお手入れとしてフィルターの水洗いやスプレーを使った掃除はある程度有効です。
エアコンをスプレーで掃除
とはいえ、スプレーは一時的なクリーニング方法

スプレーはあくまでも一時的に臭いを抑えたり、多少の汚れを落とす効果はあるものの洗浄液をしっかり洗い流すことができません。また、時間が経つと臭いが復活してしまったりして、充分にきれいになるとは言えずフィルターなどを分解し掃除をする必要があります。

分解掃除が必要なのは内部クリーンとフィルター

以下分解しクリーニングする際の手順を簡単にですが解説します。

エアコンの掃除には大きく分けて内部クリーンとフィルターの掃除があります。まずはこれらを外しましょう。
エアコン内部クリーン
※内部クリーン
エアコンのフィルター
※フィルター

掃除には台所用洗剤や重曹を使う

油煙やタバコの煙などでベタベタしている場合は、少量の台所用洗剤やセスキ炭酸ソーダ、もしくは重曹を溶かしたぬるま湯に浸け置きをし、ぬるま湯で流して汚れを取ります。

ブラシでの掃除は強くしすぎないよう注意が必要

固いブラシやたわしなどを使用するとフィルターが変形してしまうため、柔らかいブラシを使い優しくこするようにしてください。

エアコン掃除ブラシ

洗ったフィルターは、清潔なタオルで水気を拭き取り、陰干しして完全に乾燥させます。フィルターが濡れていると新たなカビが発生する原因になるため、完全に乾燥させましょう。

クリーニング・掃除カテゴリの最新記事